Ansible×BIG-IP LTM-playbookの概要を解説

Ansible
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連リンク集

pyenvを用いたAnsibleが利用するPython実行環境の準備、VScodeによるポートフォワーディングの設定
pyenvによるpythonのバージョン管理、AnsibleのインストールからVScodeのポートフォワーディングの設定など、Ansibleを使用するための環境を用意する方法を解説しています。
AnsibleによるBIG-IPを制御(イメージファイルとライセンス取得)
Ansibleを使ってBIG-IPを検証するため、VMや検証用ライセンスの取得方法についてスクショつきで解説しております。
データベースエラー

~~~~~~現在のページは下記サイト~~~~~~~

Ansible×BIG-IP LTM-playbookの概要を解説
Ansibleを用いてBIG-IPにVirtualServerを作成する場合に必要となるplaybookについて解説しています。ここではplaybookのフォルダ構成とその概要に留めています。
Ansible×BIG-IP LTM-host_varsの解説
AnsibleでBIG-IPにVirtualServerを作成するplaybookにて、必要となるhost_varsについて紹介しています。
Ansible×BIG-IP LTM-group_varsの解説
Ansibleを用いてBIG-IPでVirtualserverを作成するplaybookで必要となるgroup_varsについて紹介しています。
Ansible×BIG-IP LTM-ansible.cfgの解説
Ansibleを用いてBIG-IPにVertual Serverを作成するためのansible.cfgについて紹介しています。
Ansible×BIG-IP LTM-inventoryファイルの解説
AnsibleでBIG-IP LTMにVirtual Serverを作成する時に使用するplaybookのinventoryファイルについて解説しています。

playbookの構成

以下のような構成となっています。

ブログ管理人は~/home/ユーザー名/Ansibleというフォルダを作成し、その中に置いてます。

BIG-IP(ディレクトリ)

playbookを格納するフォルダです。名前は任意となります。
ここでは、BIG-IPの検証用途で使用するため”BIG-IP”としました。

group_vars(ディレクトリ)

グループ変数を格納するフォルダです。この名前でなければなりません。

詳細は以下のリンクで解説します。

host_vars(ディレクトリ)

ホスト変数(inventoryに書かれているホスト名で使用する変数を定義)を格納するフォルダです。この名前でなければなりません。

詳細は以下のリンクで解説します。

logs(ディレクトリ)

playbook実行時に出力されるログを格納するフォルダです。この名前である必要はないです。logを格納するということでlogsとしています。

roles(ディレクトリ)

playbookでtaskのみを取り出して運用・管理をしやすくするための手段としてroleがあります。クラスメソッド様が解説した記事がございますので目を通すと良いかもしれません。

詳細は以下のリンクで解説します。

ansible.cfg(ファイル)

文字通り、ansibleの構成情報を定義するファイルとなります。インベントリファイルの場所やログの格納先、標準出力ファイルの出力形式、SSH接続の方式などを定義しています。

詳細は以下のリンクで解説します。

inventory(ファイル)

実行対象(ターゲットノード)を定義するファイルです。

詳細は以下のリンクで解説します。

README.md(ファイル)※必須ではない

playbook実行時の動作環境、実行対象に関する情報、注意事項などを書きます。

どんなものかは以下のリンクをご覧ください。

site.yml(ファイル)

roleを使う場合に必須となるファイルです。このファイルで読み込むplaybookをvirtual-server.ymlとしています。ここでアトリビュートと呼ばれる属性を定義します。

詳細は以下のリンクで解説します。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました