【IT業界最底辺】運用監視オペレーターの話をしよう

キャリア
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

私は新卒で入った会社が所謂「SES」でした。

SESの会社とは何ぞやという人は業界の中には殆どいないと思いますが、一応説明をすると、エンジニアの派遣サービスです。お客さんの職場に常駐して業務を行わせることで、1か月xx万円というお金を頂くことで商売をしている会社です。IT業界ではよくある形態のため特に批判することはありません。

しかし、まともな会社なら引き受けない、全く持ってスキルが身につかない仕事を大量に引き受けて安い単金(1か月あたりに支払われる一人当たりの金額)で従業員をこき使う会社も往々にしてありまして、そうした会社で何も考えずに働いてしまうと何もスキルを身に着けることができずに、ただ単に安く使われるだけの『便利屋さん』になりかねません。

今回は、そうした会社に(誤って)就職してしまい、社会人1年目をブルシットJOBと過酷な職場環境で台無しにされた筆者が体験した、一般常識では考えられないエピソードを踏まえながら、業界ヒエラルキー最底辺である「運用監視オペレーター」について詳細に語っていこうと思います。

前提

そもそも、この記事は運用監視オペレータをこき下ろすことを目的とはしておりません。必要な仕事ですし、実際に登竜門のような職場もあります。人間関係も良好で非常に満足度の高いところもあります。あるのですが、その逆の場合があまりにも悲惨過ぎるのです。今回紹介させていただくのも後者側で働いていた筆者の経験を元に事実ベースで書いております。

そもそも、運用監視オペレーターって何者?

IT業界と一括りに言ってもいろんな仕事ががあります。
その中でもxxエンジニアで略される技術系の職業があります。
以下のサイトによるとxxエンジニアは以下の種類があるそうです。

・システムエンジニア
・プログラマー
・セールスエンジニア
・インフラエンジニア
・ネットワークエンジニア
・Webエンジニア
・フロントエンドエンジニア
・マークアップエンジニア
・データベースエンジニア
・制御・組み込みエンジニア
・ゲームエンジニア
・データサイエンティスト
※サポートエンジニアなどもあると思います

これらのエンジニアポジションに従事している方々の中にはスキルアップに熱心で常に情報を発信し続けている方たちが多く、SNSでもよく垣間見るエンジニアではないでしょうか。しかし、実はこの中には含まれない、アンダークラスとも言うべきIT業界ヒエラルキー最底辺のエンジニアがいるのをご存じでしょうか。
そう、それが

運用監視オペレーター

です。別名、運用管理オペレーターや運用管理エンジニアなどと呼ばれる場合がありますがほぼ一緒です。これに関するSNSの投稿や記事は皆さんも中々見たことがないのではないのでしょうか。

さて、そもそも論、なぜこの仕事に関する情報発信が少ないのか考えてみると、、、

  • 業界の商流最下層ということもあり存在感が薄い。知ることによるメリットも特にないため興味がない人がほとんど。仮に関連した記事で情報が入ってきていても視界に入ってこない。

  • キャリアアップに熱心・興味がある人が従事している可能性は99.99%ないため、そもそも情報発信することがない。

ところで、この運用監視オペレーターという職業ですが職場環境が千差万別なのご存じでしょうか。当たりと外れの職場環境偏差値が極楽浄土から無間地獄ほどかけ離れているのをご存じでしょうか。
例えば、極楽浄土レベルですと勤務中にスマホゲームできるのが当たり前です。勤務中に年齢関係なくみんなでワイワイ遊んで、ちょっとした定例業務を行い勤務が終了します。
一方、無間地獄レベルですと「理解することでミスが増える!(意味不明)」と説教されます。下記の記事にもありますが、常に人の粗探しをする、揚げ足を取る、文句を言う、拗ねるといった、本当に社会人歴10年以上の大人なの?!って思わざるを得ない人間の巣窟です。

今回は、知られざる運用監視オペレーターの実態を筆者の経験などを基に読者の方に少しでも理解していただければと思います。ちなみに筆者は無間地獄のような最底辺 OF 最底辺の現場に所属しておりました。

運用監視オペレーターになった理由

そもそも運用監視オペレーターになったのは偶然(配属ガチャ大外れ)です。

元々志望していた業界の企業群には全て面接で落とされたため、内定をもらった数少ない他業界の企業から消去法で選択した結果、SES客先常駐を生業とする、とあるIT企業に就職。IT業界で面接した企業はこの一社のみでした。そもそもIT業界に興味がなく業界研究すらしてません。そんなことしていたらこの会社は絶対に選ばないでしょう。

入社してから最初の数か月は研修があり、ビジネスマナー研修や技術研修を受講しました。その後の配属で何故か運用監視オペレーターに配属となりました。研修中は同期のレベルの低さにうんざりしていました。なぜなら研修中にPCでお絵かきしたり、取得必須の資格(1回当たり数万円)に何度も落ちてもヘラヘラしていたり。なんでこんな人と働かないといけないのかなぁと不満に思っておりました。また、配属のタイミングで私は会社の経営能力の低さを実感しました。配属する人員の資質や能力に応じて配属先の振り分けができていなかったからです。

具体例を挙げますと以下の通りです。

  • 技術研修で好成績、研修態度真面目、相対的に高学歴→オペレーター、ヘルプデスクなど商流の下位に配属させられる。

  • 研修中に居眠り、ベンダー資格取得に何度も失敗(受験料だけで10万近く損失させる)→設計構築などの上流工程に配属される。しかも追加で数か月の技術研修を受講(もちろん会社負担)。

という配属先選定の傾向が見えたからです。

もちろん配属先志望をヒアリングするようなことは一切ありません!

運用監視オペレーターの仕事内容(概要)

適性や本人の志望に関係なく配属された運用監視オペレーターですが仕事内容は本当に単調です。日次・週次・月次で実施する作業をこなしていくだけです。仕事内容としては①ログ取得②バックアップ③巡回がメインです。また、非定例作業としては①パトランプ鳴動を契機とした調査②電話対応です。詳細は次の章でお話しします。

運用監視オペレーターの仕事内容(詳細)

後で触れていますが、大まかに分けると以下のようになります。

①定例業務

  • 日次常務
  • 週次業務
  • 月次業務

②非定例業務

  • 障害対応
  • ヘルプデスク
  • その他雑用

では、順番に見ていきましょう

ここから、『IT業界最底辺』と謂われる所以が随所に垣間見えてくるようになります!!!!

定例業務について

オペレータの仕事は一日のどのタイミングで何をするか全て決まっています。そうした仕事を定例業務と呼んでおりますが、その中でも毎日行う必要がある仕事とそうではない仕事に分けられます。具体的には、システムのアラートのチェック、よくわからない帳票の出力、ログ取得、媒体破棄、サーバルームの巡回などです。月次などの場合はレポート作成などの業務があったはずです。

こうした作業は長年常駐している劣等感の強いベテランの方々が自分たちの存在感アピールのために独占している場合があるので若手にはなかなか引き継がれません。引き継いでもメリットもないので若手も引き継ぎたいとは一切思いません。また、引き継ぎたくても作業を途中で止めることを前提としない時間枠で作業をすることを求められることもあるため引き継ぎが難しいケースもあります。

実際にあった例ですと、真夜中にログ取得を90分連続で実施するのですがなんと驚きの手動対応。マクロなど一切ありません!。手順書の記載に誤りがあるので読み替えが必要でした。作業量も膨大なため古参勢が教えながら作業をしてもらうことが不可能なレベルとなっております。開発側がマクロやツールを作ってくれれば良いのですが、もちろんありません。作ってなんて絶対に言えません。
そして残念なことに、ログ取得が漏れているとすぐにクレームを入れられ、再発防止策を求められます。

なお、誤った手順を作成した開発部隊などにはお咎めはありません!!
上から下へのクレームは通りますが、その逆は絶対に通りません。

補足ですが、職場環境偏差値上位になればなるほど、ほとんどの業務が全て自動化されているのでちゃんと動いているかを確認するだけなのでとっても楽です。筆者は残念ながら経験したことがないのですが、同期から聞いた話によるとあまりにもやることがないので一日中スマホゲームしていて、先輩職員はとあるスマホゲームで全国大会出場してました。もちろん給与は変わりません!むしろミスしないので評価がいい場合もあります。本当に馬鹿らしいです。

非定例業務について

A:障害対応

これが一番想像しやすいのではないでしょうか。パトランプが鳴動するとそれを契機に運用監視ソフトを確認。アラートメッセージの内容を基にして、静観するかシステムの担当者へ連絡先一覧を見ながら電話をかける仕事です。ちなみに誰でもできます。小学生低学年でもできます。

もちろん間違って他のシステム担当者に電話をかけようものならすぐにクレームを入れられます。静観対応依頼中のメッセージについて誤ってシステム担当者に電話をかけた場合も同様です。そんなの間違えた方が悪いに決まっているじゃん!と思うかもしれません。しかしながら、静観対応依頼のメッセージリストの中には非常に似たメッセージが細かい文字で横並びに記載されている場合があります。片方は静観、しかしもう片方は即時電話の場合があり見間違いしやすいです。見やすいようにしてくださいなどといった要望は立場上絶対に出せません。

また、静観対応依頼を受け付けていないメッセージを検知したのにも関わず夜中に電話をしたらいきなりキレられたこともあります。「仮想環境でサーバーが100台ぐらいあるんですけどー(怒)」といきなりキレながら電話越しに言われたり…。メッセージへの対応が必要かどうかしか聞いていないのにも関わらず頓珍漢な応対する人も、実際はほとんどいませんがゼロではありません。この場面で口答えしようものならすぐ大クレームです。そうなんです。恐ろしいほど立場が低いのです。

B:ヘルプデスク

システムに対する質問などが電話でくることがあります。その時には電話応対が必要となります。基本的に立場が弱いので少しでも誤った or 勝手な解釈をされて問題が生じた場合には全てこちらの責任となります。録音しているので誰がいつ電話したか全て記録に残っているため、クレームをもらった場合はどの運用監視オペレーターがやらかしたのか犯人捜しが始まります。通話内容が記録はされているものの、立場が弱いので基本的には政治力で全てこちらが悪くなります。クレームを入れた側に明らかな非がある場合は単に怒られないだけであり、誤ってクレームを入れた側には一切お咎めはありません

C:その他雑用

とにかく何でも、スキルが身につかない仕事についてはやらせようとします。詳細は割愛しますが酷いものです。まともなSES会社ならばすぐに撤退するのですが、まともではない会社しか残らないので働いている従業員はかわいそうです。

運用監視オペレーターの勤務体系

現場によってかなり異なります。以下はあくまでも例としてとらえていただければと思います。

あるあるパターンとしては、日勤帯と呼ばれる1日勤務もしくは夜勤と呼ばれる交代制の勤務体系となります。
夜勤の場合は一日に連続で約16時間勤務となります(休憩合計2hを除く※)。また、土日祝日働く可能性があります。GWや年末年始ももちろん仕事になる可能性があります。休みが合わせづらくなるためみんなと遊びに行くことが難しいため辛い思いをします。

※障害が起きなければ2hの休憩がございます(意味深)。そうなんです!夜勤18時間連続勤務があり得るんですよ!。筆者も経験したことがあります。そんな時は、産業革命時代、労働組合が存在しない時代の英国プロレタリアート達に筆者自身を重ねておりました。

さらにさらに、障害対応中は誰がいつ何をしたか1分単位で全て記録に残す必要があります。障害の受付担当者が途中で交代となるとそれまでの経緯が判然とせず障害解決に支障をきたします。そのため、日勤帯勤務のオペレーターへ業務の引き継ぎが難しい場合があります。その場合はさらに続行です。24時間連続勤務も普通にありえます。私が聞いた中で一番酷かったエピソードとしては、障害対応でデータセンターに閉じ込められることになった人の話です。最長36h連続勤務を経験したそうです。ここで問題となるのが勤怠の付け方なのですが、もちろんそのままつけるわけにはいかないので法律や社内規定に反しないように改ざんが発生します。まだホワイトな会社ですと、翌月以降に残業をつけることで清算するそうですが、運用監視オペレーターを派遣するような会社はまともな会社は残念ながら少ないようなので、そんな話は聞いたことがありません。ただえさえ安い給与なのにサービス残業をせざるを得ません。

運用監視オペレーターの良いところ(極楽浄土レベル)

そんな現代の奴隷業こと運用監視オペレーターにもいい点があります。それは職場環境に準じるので一概にここが良いとは言えないですが、今回は一番良いといわれる職場環境の例を紹介させていただければと思います。

  • やることがほとんどないので暇

  • 仕事が温いため心に余裕のある方が多い。

  • 勤務中にスマホゲームが可能

  • 日勤帯勤務でも休憩時間が一日2h以上。多いときは4h

  • 暇な時間に資格勉強が可能

  • ミスすることがないので評価が良い

  • 商用機器に幅広く触れる

運用監視オペレーターの良いところ(無間地獄レベル)

一方、職場環境最下位レベルの場合だとどうなるのでしょうか。

結論から申し上げます。

一切ありません。一切です。

運用監視オペレーターの悪いところ(極楽浄土レベル)

職場環境が良い現場でも悪いところはいくつかあると思います。考えられるのは以下ぐらいかなと思っております

  • 暇すぎること

  • スキルアップすることは難しいので成長意欲に溢れた人にとっては地獄

  • 周囲の人間の士気が低すぎる

  • 勤務地が僻地な場合がある

運用監視オペレーターの悪いところ(無間地獄レベル)

ありすぎて記載しきれないので20個ぐらいにまとめたいと思います。

[内容]

  • 仕事内容が単純すぎてつまらない

  • 手順書以外のことをすることが厳禁のため仕事に遊びが一切ない

  • オフィスソフトすら使わない仕事のため汎用的なスキルが一切身につかない。派遣事務員さんの方がスキルが身に付きます

  • 何かを改善しようとする気概を持った人がほぼいないため、いつまで経っても非効率な方法で仕事をし続ける必要がある

  • すぐにクレームを入れられる。ただし、クレームを入れられる方は大体決まってるのであぁまたか~ぐらいで済みます。何度も短期間にクレームを入れられると現場から退場となります。退場した方が絶対にいいんですけどね。

  • 雑用係としての位置づけのため業務範囲が決まっておらずスキルの身につかない雑務を何でもやらせようとする
  • 2023/1/8追加:商用機器にほぼ触れないのでスキルアップなんかできません!

[士気]

  • スマホはもちろん、参考書なども持ち込み禁止。空いた時間をスキルアップに使えない。

  • じゃあ、ネットサーフィンすればいいじゃんと思ったそこのあなた。甘い甘い。セキュリティ()が厳しいのでインターネットアクセスできません

  • そもそも、スキルアップという概念を持った人がほとんどいないため、そのような環境のなか休憩中に資格本などを読むとベテラン勢から嫌味を言われる。

[勤務]

  • 勤務体系が不規則のため体調を崩しやすい

  • シフト勤務のため土日に予定を合わせずらい

  • 携帯持ち込み厳禁

  • コスト削減が常に求められるポジションのため人員に余裕がなく忙しい

  • 障害が起きた場合に休憩がなくなる。つまり18時間連続勤務を余儀なくされる。また、障害対応中だと18時間経過後も帰宅することは許されない。もちろん●ビ残。

  • 所属会社によりますが、3次請けとなると夜勤手当が一回につき1000円です。夜勤=残業代単価が高くなるわけではありません。どうやら法律的にはOKらしいですが正気ではありません。

  • 僻地勤務の場合が十分にあり得る。

[人材]

  • (筆者が言うのもおこがましいかもしれませんが)恐ろしいほど教養がないため会話内容が貧困です。人の悪口(数年前に離任した人の悪口。週一ペースで言う)、パチンコ、スマホゲームの話しかしないため耳障り極まりないです。

  • 命令されたことを行い報告を行ったら「何で勝手にそんなことをしているんだ」と親を殺されたような勢いでブチ切れられる。

  • パワハラが散見される

  • 国語力が低すぎて恐ろしいほど日本語が通じない。通じない方々同士は通じます。

運用監視オペレーターの給与水準

IT業界あるあるですが、勤務中に給与の話をするのは割と厳禁です。特に客先常駐の場合は、同じ仕事内容なのに様々な会社の従業員で成り立っていることが多々あります。そのため、会社間で給与に違いがあると不平不満の原因となるので一切口にしないことが大事です。

筆者は協力会社の方などに直接給与を聞いたことはないのですが、情報化社会となった現代では各社でどれくらい給与が貰えるかOpenWorkなどを使えばすぐにわかります。

筆者と関わりのあった企業様の年収を確認したところ、250-400万円がボリュームゾーンでした。もちろん、筆者も新卒1年目はこの間のレンジの年収でした。

運用監視オペレーターをメイン事業としている零細IT会社に勤めていると40代でも間違いなくこのレンジのはずです。何故なら単価が恐ろしいほど安いからです。リーダーでこの単価??ってなった記憶があります。ちなみに現在の会社で私が残業を月60hした額面=運用監視オペレーター(リーダーレベル)の単価です。もちろん、単価は現場によってかなり異なるのであくまでも一例として認識していただければと思います。

昇給はどうなっているかと言いますと、たまたま盗み聞きしていて知ったのですが、とある企業様は年間昇給額が500円です。5000円ではありません!。ただ社長さんが毎年忘年会でクオカード3000円分を社員全員に振舞ってくれるそうです!本当に優しい方だなと思います。

運用監視オペレーターで身につくスキル

これまで見てきたように、運用監視オペレーターで身につくスキルや経験なんて、何とかひねり出して以下しかないと思います。

  • ある程度の電話応対能力

  • ある程度の報連相をする癖をつけることが可能

  • 超長時間労働への耐性

  • 深夜勤務への耐性

  • メール作成能力。ただし、自由に書くことは許されず必ず定型メールをダブルチェックで送信することを強制されます

  • ここが最底辺だと思い込むことで、次の職場ではどんな辛いことがあっても乗り越えることができるという強く深い決心

  • 関わってはいけない方々の特徴を身を以って知ることができる

  • 見下されてもへこたれない精神力

運用監視オペレーターから抜け出すには…

職場環境によって天と地ほどの差がある運用監視オペレーターという究極にお勧めできない仕事ですが、一度配属されてしまうと抜け出すには異動・転職しかないのが正直なところです。職務経歴上でも記載することがないため第2新卒枠、未経験でも可の会社を探すしかありません。そのため、少しでも異動・転職でアピールポイントを増やすためにも資格取得は必至です。頑張れるアピールしなければ安く使われる奴隷のままです。

ただ、前述したとおり職場環境が最上位レベルの場合には勤務時間=自己学習期間というボーナスタイムとなるため、努力できない人にとっては甘い汁を吸い続ける事ができる職場環境(なお、数年経つと年齢制限×スキル不足で転職が不可能、安くこき使われるだけの奴隷となる)から抜け出すことが可能です。

一方、職場環境が最下位レベルの場合には超長時間労働×多忙×暇な時間に何もインプットができない、という三重苦となるため、脱出がより一層難しくなります。若ければ若いほど簡単に抜け出せるのですが、5年も働いた暁には最後は…。。。新人をいびる、愚痴かパチンコかスマホゲームの話しかしない、不潔で禿げ散らかした独身の小太りのおっさん達の仲間入りですね!!!!。そうなんです!本当の地下帝国はIT業界にありました。

転職を考えているそこのあなた…

ブログ管理人が上流の企業へ転職する上で心がけていた日頃の業務への心構え(事前準備)、職務経歴書の書き方、実際の企業との面接でやりとりされた質疑応答をほぼ時系列順に網羅した記事を作成しております。こちらも、是非読んでみてください。きっと、為になる気づきがあるはずです。

インフラエンジニアの転職・面接で使えるノウハウ-事前準備について解説
ネットワークエンジニアの転職経験について6つのパートに分けて紹介しています。まずは、転職するための事前準備として何が必要となるのか記事にしました。
【作成例付き】インフラエンジニアの転職・面接のノウハウ-職務経歴書の書き方を解説
ネットワークエンジニアの転職経験について6つのパートに分けて紹介しています。職務経歴書の書き方のポイントについて例を交えながら解説しています。
インフラエンジニアの転職・面接のノウハウ-「慣れ」の重要さについて解説
ネットワークエンジニアの転職経験について6つのパートに分けて紹介しています。この記事では面接への慣れの大事さと慣れるのため方法について解説しています。
インフラエンジニアの転職・面接で使えるノウハウ-入退室を解説
ネットワークエンジニアの転職経験について6つのパートに分けて紹介しています。初めて面接を受ける前に準備しておく必要があることや気を付ける事について紹介しています。
インフラエンジニアの転職・面接で使えるノウハウ-面接の流れを解説
ネットワークエンジニアの転職経験について6つのパートに分けて紹介しています。オンライン面接の流れと注意事項について実体験をもとに解説しています。
【実際の質疑を全て掲載】インフラエンジニアの転職・面接で使えるノウハウ-質問及び回答を解説
ネットワークエンジニアの転職経験について6つのパートに分けて紹介しています。面接で質問されたことを一覧化しました。一部の質問は解説もしております。

さらに、転職する際に使用したビズリーチでは、有名企業からプラチナスカウトをたくさんいただくことができました。どれくらいの職務経歴があれば良いのか参考になると思います。こちらも併せて読んでいただけると幸いです。

【IT業界】ビズリーチで有名企業からプラチナスカウトをたくさん頂くために必要なスペックとは?
IT系資格で高難易度の資格を取得した状態でビズリーチに登録した場合にどのような企業からスカウトを頂くことが可能となるか実例交えて一覧化しました。

最後に

いかがでしょうか
未経験中途採用の方や大学生の方でIT業界に就職を考えている人は、運用監視を行っている会社に就職することは一切お勧めしません。

以下の記事にもある通り、まずお勧めされない職業となっております。

この記事を参考にしていただき勉強を怠ると地獄がまっていることを肝に銘じてスキルアップに日々努めましょう。

筆者が体験したエピソードはこちら

この記事が張られていた某掲示板の秀逸な書き込みについてはこちら

コメント

  1. 鈴木 より:

    会社名教えてください
    ブラックを把握しときたいので

  2. IT土方 より:

    note購入しました。
    個人的に1番面白かったのが「メールに句点がないだけで再送させられる」ですw

タイトルとURLをコピーしました