PR
スポンサーリンク

【実際の質疑を全て掲載】インフラエンジニアの転職・面接で使えるノウハウ-質問及び回答を解説

スポンサーリンク
キャリア
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  1. 始めに
  2. 実際の質問
    1. 自己紹介をお願いいたします
      1. 回答例(実際はもう少し具体的に書いた方が良い)
    2. 最後に何かありますでしょうか
    3. どんなキャリアを構築していきたいでしょうか
    4. 他にどこの企業を受けてますでしょうか
    5. 会社を選ぶ基準は何でしょうか
    6. 強みはなんでしょうか
    7. PJの成功体験と感じたものはありますでしょうか
    8. PJを振り返ってこうしておけばよかったと思うところはありますでしょうか
    9. 自分が主体的に動いて提案した経験はありますでしょうか
    10. 周囲の人からどのように思われているでしょうか
    11. IT業界に入った理由
    12. 今の会社に入った理由
    13. 転職理由
    14. 資格を取得した理由
    15. 自宅に検証環境がありますでしょうか。
    16. 転職活動はいつから実施されてますでしょうか。また、進捗具合はいかがでしょうか。
  3. 実際の質問(某ISP系企業とのやり取りを抜粋)
          1. スキルアップを図るとは、どういったことを考えているのでしょうか
          2. 今までのキャリア・職務経歴の説明をお願いいたします。その際に、アピールポイントも含めてお願いいたします。5分程度でお願いします
          3. 詳細設計書執筆とありますが、細かいところまでNWの設計をしたことがありますでしょうか
          4. WBSの作成・管理とありますが、自分の担当していた業務の範囲で、ということでしょうか
          5. 管理していた協力会社の方の数
          6. 協力会社の方とあなたとの仕事上での関係性について
          7. どういったことを協力会社の方が担当されていたのか
          8. どのような維持・運用をしていたのか
          9. 失敗した経験はありますでしょうか
          10. 途中で職場を異動した理由について詳しくお願いします
          11. ルーティングで使用しているプロトコルは何でしょうか
          12. 案件で使用している回線の種類について詳しくお願いします
          13. なぜ、そのルーティングプロトコルを使用しているのですか
          14. QoSには具体的にどのようなものを使用しているのでしょうか
          15. その案件でQoSを使用している経緯を具体的にお願いします
          16. QoSを使って助かった実例はありますでしょう
          17. 冗長化とありますが、具体的にどういった風に冗長化されているのでしょうか
          18. 使用している回線の帯域幅についてお願いします
          19. 拠点数はいくつでしょうか
          20. トラブルシューティングの経験がありますでしょうか
          21. 今やりたいことと将来やりたいことは何でしょうか。PMもしくは技術者など
          22. 5~10年考えた時に、エンジニアとしてか、PMとしてPJを回していくか、どういったイメージを考えているか
          23. 5~10年後のあるべきNWとはどういったものを考えておりますでしょうか
          24. 困ったエピソードはありますでしょうか
          25. 転職理由は何でしょうか
          26. システムの規模はどれくらいでしょうか
          27. PJの期間はいつからいつまででしょうか
          28. 仕事をする上で気を付けていることは何でしょうか
          29. 仕事をする上で大事なことは何でしょうか
          30. 技術を追求して何がしたいか?
          31. リーダーとして気を付けていることは何でしょうか
          32. Wireshrakを使用した経験はありますでしょうか
  4. 関連記事

始めに

ネットワークエンジニアとして働いていた筆者が転職活動をしていた時、面接官からの質問はほとんど全て記録・整理していました。その上で、質問に対する回答をワードベースで考えておき、似たような質問が来た時に相手に伝わるような回答をできるように準備しておりました。

※ワードベース:ブログ管理人のオリジナルワードで大変恐縮です。質問への回答で使用する主要なキーワードだけを並べて置き、それを含めて即興で応答できるようにしておくことです。

この記事では、企業からの質問例を可能な限り紹介したいと思います。それに対するコメントも部分的ではありますが併せて載せておきます。

実際の質問

自己紹介をお願いいたします

必ず聞かれます。この質問の場合は必ず「自己紹介 + 自信の強み or ポジティブな転職理由」のセットで回答してください。

回答例(実際はもう少し具体的に書いた方が良い)

xxと申します。年齢はxx歳で、大学卒業後、xxxx株式会社に新卒で入社し、xx業界の企業様のNW更改案件にx年携わりました。その案件の中で、要件定義、基本設計や詳細設計書の執筆、パラメーターシートの作成、機器の構築・検証、拠点展開から維持・運用まで一通りの工程を経験することができました。現在は、xxという案件でリーダーをしております。
現場で培った要件定義からNWを設計した経験と自己学習を通じて得た広範なNWに関する知識を基にしつつ、さらにxxというスキルを身に着けて将来的にはxxとして御社に貢献したいと思っております。本日はよろしくお願いいたします。

自己紹介は3-5分程度が多いです。職務経歴書に書いてあることを口頭で伝えてあげるぐらいで良いです。無理にストーリーを追加するとぎごちなくなるのでやめましょう。また、ゆっくり話しましょう。
最後には自分のスキルが企業にどのように活かすことができるのか、また企業でどのように成長していきたいかを具体的に述べると良いでしょう。その際、今までの職務経歴と合致するようにロジックは整えてください。

最後に何かありますでしょうか

いわゆる逆質問です。これも必ず聞かれます。面接官から質問されたことについて再度、別の視点から聞いてみたりするとよいでしょう。もしくは、改めて志望理由や会社で実現したいことを端的に述べるのも良いと思います。ブログ管理人は後者は一度もしたことないです。一方、元同期は後者しか述べたことがないです。そのため、好きな方を選べばよいでしょう。

どんなキャリアを構築していきたいでしょうか

職務経歴書で読み取れるように書いておくべきですが、それでも聞かれる場合があります。その場合は、ちゃんと熱意を以って伝えましょう。

他にどこの企業を受けてますでしょうか

正直に答えましょう。しかし、あまりにも業界が異なる場合だと怪しまれるので注意が必要となります。

会社を選ぶ基準は何でしょうか

自己分析がしっかりできていれば迷わず答えられるはずです。

強みはなんでしょうか

自己分析がしっかりできていれば迷わず答えられるはずです。強みを伝える時は必ず、会社に入った時にどういった場面で活かせるかをセットで伝えましょう。

PJの成功体験と感じたものはありますでしょうか

案件を担当したことのある方ならば聞かれるかもしれません。具体的なエピソードを用意しておきましょう。

PJを振り返ってこうしておけばよかったと思うところはありますでしょうか

ちゃんと振り返りができる人物か見ているような気がします。しっかりと伝えましょう。

自分が主体的に動いて提案した経験はありますでしょうか

企業側からすると要らない人材は受け身の人材です。自分で課題を発見して動かない人は不要です。そのため、常に課題を見つけて職場の人と共有して解決する動きができていることを伝えるエピソードを準備しておきましょう。

周囲の人からどのように思われているでしょうか

あまり聞かれることはないのですが、聞かれると答えずらいと思います。エピソードを用意しておきましょう。

IT業界に入った理由

正直に答えましょう。採用担当者が気になったから聞いたんだな、程度の質問です。しかし、ネガティブな回答は絶対にしないでください。

今の会社に入った理由

正直に答えればよいです。もちろん、ネガティブな回答は避けてください。

転職理由

間違いなく聞かれます。職務経歴書にも書いてあると思いますが、それでも聞かれます。ポジティブな回答をできるようにしましょう。

資格を取得した理由

たくさん資格を取得していても、関連性がない場合や目的が特にない場合はまったく意味がありません。キャリアプランを踏まえた上でどういった目的で取得したのか回答できるようにしてください。

自宅に検証環境がありますでしょうか。

職務経歴書に書いていると質問されます。具体的に話せると好印象なのは間違いないです。なぜなら、会社がお金をかけなくても勝手に育ってくれる人材は経営側の立場からするともの凄くお得だからです。ブログ管理人はこうした人材のことを高ROI人材と呼んでいます。研修を受けさせてもちゃんと知識を身につけてくれることが担保されているので、ブログ管理人が採用する立場ならば、検証環境を自費で準備している人は重宝します。

転職活動はいつから実施されてますでしょうか。また、進捗具合はいかがでしょうか。

正直に答えましょう。

実際の質問(某ISP系企業とのやり取りを抜粋)

ここでは、ブログ管理人が某ISP系企業様の面接を受けた時に質問されたことを、可能な限り掲載しました。若干、時系列がおかしいところがありますがご了承ください。

面接をまだ受けたことのない方はとても参考になると思います。

スキルアップを図るとは、どういったことを考えているのでしょうか
今までのキャリア・職務経歴の説明をお願いいたします。その際に、アピールポイントも含めてお願いいたします。5分程度でお願いします
詳細設計書執筆とありますが、細かいところまでNWの設計をしたことがありますでしょうか
WBSの作成・管理とありますが、自分の担当していた業務の範囲で、ということでしょうか

進捗管理と聞くとPMの仕事のように聞こえてしまったため、リーダーの立場として案件管理を実施しているのかPMの立場としてそうなのかを見極めるために質問されたと思っております。

管理していた協力会社の方の数
協力会社の方とあなたとの仕事上での関係性について
どういったことを協力会社の方が担当されていたのか
どのような維持・運用をしていたのか
失敗した経験はありますでしょうか
途中で職場を異動した理由について詳しくお願いします
ルーティングで使用しているプロトコルは何でしょうか
案件で使用している回線の種類について詳しくお願いします
なぜ、そのルーティングプロトコルを使用しているのですか
QoSには具体的にどのようなものを使用しているのでしょうか
その案件でQoSを使用している経緯を具体的にお願いします
QoSを使って助かった実例はありますでしょう
冗長化とありますが、具体的にどういった風に冗長化されているのでしょうか
使用している回線の帯域幅についてお願いします
拠点数はいくつでしょうか
トラブルシューティングの経験がありますでしょうか
ほとんどの会社で質問されました。難易度が高い問題に対してどのように解決したのか具体的に伝えることができるようにしてください。この際、技術的にかなり細かい話をすると、それだけで面接官の心を掴むことができます。ブログ管理人はトラシューの経験談を話したところ、「へぇ~!そんあことあるんだね!!」と、面接官を唸らせたことがあります。もちろん面接は通過しました。
今やりたいことと将来やりたいことは何でしょうか。PMもしくは技術者など
5~10年考えた時に、エンジニアとしてか、PMとしてPJを回していくか、どういったイメージを考えているか
5~10年後のあるべきNWとはどういったものを考えておりますでしょうか
困ったエピソードはありますでしょうか
転職理由は何でしょうか
システムの規模はどれくらいでしょうか
PJの期間はいつからいつまででしょうか
仕事をする上で気を付けていることは何でしょうか
仕事をする上で大事なことは何でしょうか
技術を追求して何がしたいか?
リーダーとして気を付けていることは何でしょうか
Wireshrakを使用した経験はありますでしょうか

ネットワークエンジニアならば、使ったことのない人の方が少ないでしょう。トラブルシューティングなどには必須なので、必ずご自身の経験を踏まえて使用経験を述べられると良いです。逆に、使ったことありません!と答えてしまうと、おそらく印象がかなり悪いと思います。

関連記事

インフラエンジニアの転職・面接で使えるノウハウ-事前準備について解説
ネットワークエンジニアの転職経験について6つのパートに分けて紹介しています。まずは、転職するための事前準備として何が必要となるのか記事にしました。
【作成例付き】インフラエンジニアの転職・面接のノウハウ-職務経歴書の書き方を解説
ネットワークエンジニアの転職経験について6つのパートに分けて紹介しています。職務経歴書の書き方のポイントについて例を交えながら解説しています。
インフラエンジニアの転職・面接のノウハウ-「慣れ」の重要さについて解説
ネットワークエンジニアの転職経験について6つのパートに分けて紹介しています。この記事では面接への慣れの大事さと慣れるのため方法について解説しています。
インフラエンジニアの転職・面接で使えるノウハウ-入退室を解説
ネットワークエンジニアの転職経験について6つのパートに分けて紹介しています。初めて面接を受ける前に準備しておく必要があることや気を付ける事について紹介しています。
インフラエンジニアの転職・面接で使えるノウハウ-面接の流れを解説
ネットワークエンジニアの転職経験について6つのパートに分けて紹介しています。オンライン面接の流れと注意事項について実体験をもとに解説しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました