Linux[Nutanix]玄人のためのNutanix CE 2.1構築手順 忙しい人のために、簡易手順を作成しました。構築した経験があるならばこちらを参照ください。 2024.10.16LinuxNutanixServer
LinuxRHEL9でWebサーバを構築(Apache編)~httpd.confの解説~ httpd.confのディレクティブの説明、ダイジェスト認証、バーチャルホストの設定方法について解説しています。 2024.10.02LinuxServer
LinuxRHEL9でWebサーバを構築(Apache編)~HTTPS・セキュリティ強化編~ はじめにLPIC Level2の復習を兼ねて、Apacheサーバの構築手順を残します。HTTPS且つセキュリティにも考慮しています。また、Virtual hostを用いて1台のサーバで複数のポートをリッスンできるようにもしています。次の記事... 2024.10.01LinuxServer
Linux[HPE Proliant]Memory channel not populated in correct orderについて 経緯1年以上自宅にあるHPE Proliantを触っていおらず、ふとサーバ構築の過程で、メモリの位置を変えたいなと思い、何も考えずにメモリの配置を変更しました。すると、次のようなメッセージが表示されて、iLO経由で電源をONにしても正常にシ... 2024.09.16LinuxServer
Linux[Nutanix]CVMに外部からSSH接続できない場合にAHVからSSH接続する方法 はじめにESXiで3台のNutanix CEのインストール完了後、いざクラスターを構築するためにCVMへSSH接続しようとしたところ、ログインできませんでした。ただ、回避策としてAHVからログインする方法があります。初見だと嵌るのでメモとし... 2024.09.16LinuxNutanixServer
Linuxzabbix6.4アプライアンスで追加ディスクやLVMへDB保存先を変更する方法を解説 zabbix6.4アプライアンス版でディスクを他のものに変更する、LVMへ変更する場合にはDBなどの設定ファイルの修正が必須です。対応方法について解説しています。 2024.06.01Linuxzabbix
Linux[誰でもできる]zabbix6.4アプライアンスでディスク容量を拡張する方法を解説 はじめにZabbix 6.4のアプライアンス版では、MySQLで使用するパーティションとなる/dev/sda5は数GBしかありません。検証用途で使う場合には問題ありませんが、中・大規模システムで使用する場合には全く足りません。そこで、今回は... 2024.06.01Linuxzabbix