PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2024年1月現在のポートフォリオを紹介

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
投資
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2024年1月14日現在の個別株ポートフォリオ

以下の通りとなります。購入金額や保有年数は不記載とします。

企業名配当金(予定)保有株数配当金
ミライトワン6520013000
宮地エンジニアリングG16040064000
ENEOS HD22200044000
NOK7520015000
フジコピアン402008000
三菱商事7030021000
あおぞら銀行15430046200
三菱HCキャピタル3750018500
三菱地所402008000
住友倉庫10130030300
日本電信電話5289914495
NTTデータグループ232004600
名古屋電機工業7050035000
ビックカメラ151001500
JT18820037600
マイクロソフト4375021850
マスターカード38.4103840

 

2024年度予定配当金

2024年度の配当金予定は386,885円です。株式四季報による予定配当金から算出しておりますので、多少前後する予定です。これに加えて、株主優待(ビックカメラ)が3000円分あります。

今後のポートフォリオの予定

今後の経済状況や国際情勢などを踏まえて保有数の増減及び売却を実施したいと考えております。新NISAの影響や中国の経済情勢悪化に伴い中国マネーが日本株式市場に流入して日経平均が1日目から大きく上昇しております。しかし、過熱感もぬぐい切れないので、どのラインで一度利益確定売りが出るのかを慎重に見極めながら、売却のタイミングと購入タイミングを見図りたいです。

現在所有している株は株式四季報の記者による業績予想では、2024年度、2025年度ともに業績予想が良い企業がほとんどです。一部、誤って買ってしまった株も、どれとは言わないですがあります。そういった株は機会を見計らい売却して、より高いパフォーマンスが見込まれる株の調達に繋げます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました