PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~VMの起動・ライセンス適用・パスワード設定~[VMware Workstation Pro]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

この記事は、以下を実現するために作成しました。

  • VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。
  • BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。
  • 2点を実現することで、本格的なロードバランサーの学習環境を提供する。

記事一覧

[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~概要編~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~イメージのダウンロード・ライセンスの取得~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~BIG-IP VMのデプロイ~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~仮想ネットワークの作成~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...

以下のリンクが現在開いているページとなります。

[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~VMの起動・ライセンス適用・パスワード設定~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~DNSサーバの指定~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~NTPサーバの指定~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~VLAN設定~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~Route Domain設定~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~Self IPs設定~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~Routes設定~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~冗長化(Active/Standby)~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~VyOSの構築~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~リアルサーバの準備~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]Virtual-Serverを作成するために必要な一連の工程を丁寧に解説(GUI編)
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~検証用端末の準備・検証~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...

仮想マシンの起動

『この仮想マシンをパワーオンする』をクリックします。

次の画面が表示されます。BIG-IP~となっている行が選択された状態ならば、このまま放置で問題ありません。直ぐに切り替えたい方はエンターキーを押します。

次のようなポップアップが表示されますが、OKをクリックします。

暫くすると、コンソール画面が表示されます。

次のIDとパスワードでログインします

ID:root
パスワード:default

初期設定ではパスワードポリシーが厳格なため、パスワード変更が求められます。
大文字と小文字を含んだ8文字以上のパスワードなら問題ありません。
パスワードを変更します。

注意:英字キーボードになっているので注意してください。

mgmtポートのIPアドレス確認とWebUIへのログイン

初期設定ではDHCPを使用してIPアドレスを取得します。

IPアドレスを確認するには次のコマンドを投入してください。

ifconfig mgmt

管理人の環境では次のようになっていました。

BIG-IP-01:192.168.3.79
BIG-IP-02:192.168.3.101

今回はWebUIから変更してみます。

ブラウザを開いて、https://IPアドレス を検索バーに投入します。

すると、管理画面が開きます。IDとパスワードは以下となります。

ID:admin
password:rootのパスワード

入力後、パスワード変更を求められるので変更します。

初期パスワードの変更が完了しました。

ログインすると、次の画面が表示されます。

2号機についても同様の手順を行います。次に初期設定を行っていきます。

管理IPアドレス、ホスト名、タイムゾーンの修正

Platformタブを選択すると、次の画面が表示されます。

  • Management Config IPV4
  • Host Name (.localを末尾に付与する必要があります。)
  • Time Zone
  • Root Accountのパスワード

を修正します。

Nextをクリックすると、設定が反映されます。

管理IPアドレスが変更されたため、新しいIPアドレスのページへ自動的にリダイレクトされます。

2号機でも同様の手順を実行します。

ライセンスのアクティベート

次に、ライセンスを有効化していきます。

インターネットに接続することができる前提の手順とします。

Activateをクリックします。

取得したBIG-IP VEのライセンスキーをBase Registration Keyへ入力し、Nextをクリックします。

条項に同意します。

すると、次の画面が表示されます。ライセンスが適用されるまでしばらく待ちます。

変更が完了すると、次の画面に遷移します。Continueをクリックします。

2号機でも同様の手順を実行します。

リソースプロビジョニング

BIG-IPは一般的なロードバランサーの機能を提供するLTM以外にも様々な機能がモジュールという形で提供されています。今回は変更しませんが、検証したい機能に応じて有効化してください。

セットアップの完了

Networkタブを選択します。Finishedを押してセットアップを終了します。

2号機でも同様の手順を実行します。

これでVMのセットアップは完了しました。次回はネットワーク関連の設定を行います。

次の記事

[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~DNSサーバの指定~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました