PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~イメージのダウンロード・ライセンスの取得~[VMware Workstation Pro]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

この記事は、以下を実現するために作成しました。

  • VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。
  • BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。
  • 2点を実現することで、本格的なロードバランサーの学習環境を提供する。

記事一覧

[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~概要編~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...

以下のリンクが現在開いているページとなります。

[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~イメージのダウンロード・ライセンスの取得~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~BIG-IP VMのデプロイ~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~仮想ネットワークの作成~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~VMの起動・ライセンス適用・パスワード設定~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~DNSサーバの指定~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~NTPサーバの指定~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~VLAN設定~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~Route Domain設定~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~Self IPs設定~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~Routes設定~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~冗長化(Active/Standby)~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~VyOSの構築~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~リアルサーバの準備~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]Virtual-Serverを作成するために必要な一連の工程を丁寧に解説(GUI編)
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...
[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~検証用端末の準備・検証~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...

VMの取得

アカウントの登録

無料トライアルにはまずMyF5に登録する必要があります。

以下のリンクを開きます。

BIG-IP 仮想エディション

『1.MyF5にログイン/登録する』の『ログインまたは登録』をクリックします。

F5アカウントを作成していない方はここから作成してください。

アカウントを作成している方は、『サインインに戻ります』からメールアドレスとパスワードを用いてログインしてください。

メールアドレス宛にワンタイムパスワードが送られるので、それを入力するとログイン完了です。

VMのダウンロード

『TRIAL』を選択します。

『Start Another Trial』を選択します。

条項に同意してSaveボタンをクリックします。

すると、Activateのためにしばらくロード中となります。

Activateが完了すると、『BIG-IP VE & BIG-IQ VE Free Trial』のStatusがActiveになっている行が追加されます。Product nameがリンクとなっているので、クリックします。

この画面から、Virtual Editionのダウンロード、トライアルライセンスの取得を行うことが可能です。

トライアルライセンスは発行日から30日までとなります。期限が切れても、先ほどの画面から新規ライセンスを発行することが可能です。

Virtual Editionのダウンロードはここから行います。

『download the latest version』のリンクをクリックします。

ただし、画面が更新されてしまうため、新しいタブで開くことをお勧めします。

条項に同意してNextをクリックします。

次に、ダウンロードする製品ラインナップとバージョンを指定します。
今回、BIG-IPのv17.5(最新版)を使用したいため、図の様に選択します。

製品コンテナーを選択します。クラウド上に展開する場合では、専用のイメージが用意されています。今回は一番下にある『Virtual-Edition』を選択します。

 

qcow2やOVAなどのファイル形式でイメージファイルを取得することができます。
今回はALL-vmware.ovaを選択します。

Downloadするファイルの種類が表示されます。Download Locationsを選択して、『Download』をクリックします。

ダウンロードしたファイルは任意のフォルダの中に移動しておきましょう(任意)。

ライセンスの取得

一番下にライセンスキーが一覧として表示されます。

BIG-IP Virtual edition(VE)と表示されているものを使用します。コピーボタンからクリップボードにコピーできるので、メモ帳などに張り付けておきましょう。後で使用します。

間違えてBIG-IQのライセンスキーをコピーしないようにしましょう。ライセンスキー登録時にエラーとなります。

次の記事

[BIG-IP]ロードバランサーの検証環境構築~BIG-IP VMのデプロイ~[VMware Workstation Pro]
はじめにこの記事は、以下を実現するために作成しました。 VMware WorkStation ProでBIG-IPを冗長構成で構築する。 BIG-IPを利用した実サーバ(リアルサーバ)へのアクセスを実現する。 2点を実現することで、本格的な...

コメント

タイトルとURLをコピーしました